Margarita =ぶろぐ枕草子=

『龍馬伝』第13回・さらば土佐よ

3月の最終週。
新しい旅立ちを目の前に控えた人々も見つめる『龍馬伝』。
私も、4月から変化がある…ので、
“脱藩”とか“旅立ち”とかに対して、ある種の感慨がありました。
 




 
龍馬の将来は、もちろん時代を超えた私たちは、
不明な点や食違う点はありつつ、まずまず知っている訳ですが、
「ぢゃぁ。私はどうなるん?」とか
「私の未来は、ずっと時間が経ってから、笑える未来なが?」とか…
不安とほんの少しの期待が、目の前にぶらさがっているのに、
案外に家族の理解を得ている、龍馬の旅立ちを見ていると、
複雑な気持ちはぬぐえませんでしたね…スミマセン。
 
吉田東洋は、土佐の厳しい身分制度の中で、
珍しく異例の出世をした人です。
吉田家は、もともとは長宗我部氏の重臣で、
いわば“下士”側の家系でもあったわけです。
それが、下士を圧するような政策を強いていたのはなぜなんだろう?という気もしますが、
一方で、岩崎弥太郎や間崎哲馬(のちの土佐勤王党幹部)なども、
上士の子弟と同様に自分の塾で教えていることからして、
「能力のあるものを愛でる」という姿勢は、あったのかもしれません。
 
では、武市さんはなぜ彼を憎み、暗殺を企てたのでしょう?
私としては、
武市さんは、藩上層部の“旧守派”を「操っている」つもりで、
内実は「操られていた」んではないかと、思っています。
東洋を暗殺という手段で遠ざけたのは、
それが“最新最先端”の政敵追落しの手法だったから…
結局、武市さんの『求心力』に対して、旧守派が目をつけたんでしょうけども、
『求心力』が、自分に備わった資質でそれが変化しないという誤認が、
武市さんの今後につながっているのではないかな~…と。
今の時代でもそうですが、自分の信念だけでは多くは動かせないかと。
 
…時間が経っちゃったんで、こんな感想しか出来なくてスミマセン。
でも、龍馬が持って出た刀が、
“陸奥守吉行”じゃなくて、“肥前忠広”だったので、
「よしよし。」と思ったり、
乙女ねぇやんが補強してくれた袴を握りしめて泣く姿を見て、
しみじみと泣いたことも、ここにしっかり記しておきます(^.^)♪
 
by mar_beads1010 | 2010-03-28 23:57 | 『龍馬伝』
<< 『龍馬伝』第16回・勝麟太郎 『龍馬伝』第12回・暗殺指令 >>



大層なタイトルですが、日々の細々したことを簡単に紹介出来たらいいなと思います。

by mar_beads1010
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
* リンク集 *
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧